シングルマザーを全力で楽しむ

シングマザーの呟きブログ。脱サラしてパート勤務をしています。

日本人だけど日本語を勉強?いや、日本人だから日本語を勉強しよう!

私はWebライターをしています。

といっても、それだけでは生計を立てられていないですし、駆け出しです。

 

そんな私の悩みはこちら。

  • 文章を書く能力がない
  • 日本語を知らない
  • 本を読めない

 

なんでこんなヤツがWebライターやってんねん。

突っ込みたくなりますよね。

 

私はWebを使って、自由に働きたい。大きく稼ぎたい。そんな夢を持っています。

アフィリエイトの勉強もして、サイトも作っていました。

しかし、作業スピードが遅い。

頭の中を整理して文章を書くのが苦手。

 

そんな中、スキルのない私がまず最初に身に付けなくてはいけないのは「文章力」と思ったのです。

 

Webライターでわずかながらも報酬をもらい文章を書いている日々の中で、つくづく日本語を知らない人間だな〜と痛感しています。

 

ビジネスパーソン以前に、日本人として日本語を知らないのは恥ずかしいと思い、ここのところ日本語を勉強しています。

 

「日本人だからこそ、日本語を勉強しないといけない」と気づいたアラフォーです。

 

そんな私の日本語の勉強方法を紹介します。


文章を書く能力がない

ここ数年、友人や仲間とのコミュニケーションツールはLINEが主流ですよね。

ショートメッセージでも意思疎通ができる便利ツールです。

便利なツールのおかげで私たちは文章を書かなくても生きていける世の中になりました。

はい、私もです。

長ったらしい文章のメールは迷惑行為のビジネスマナーになりつつありますし。

 

しかしWebで稼いでいくには、文章を書く能力は絶対に必要。

生きていく上でも、美し文章が書けると賢そうに見えます。

気の利いた文章が書ける人間になりたい。なりたい。なりたい。

 

解決策 → 書きまくるしかない

 

そうなんです。下手でもいいからとにかくアウトプット。

このブログも頭の中にあることをどんどん書き出すために始めました。

誰にも見られていなくても、いいのです。

Webライターの記事はスラスラ書けなくても、このブログではわりとスラスラ書けます。

 

語彙力をアウトプットで身につける作戦です。

 

あとは、Twitterで毎日投稿

1日1ツイートは絶対にすると決めました。

今日の作業とかどうでもいいツイートですが、文章を書くことに慣れるのはもちろん、不特定多数の人に自分の正体を知られるという体験ができます。

 

これ意外と大事なんです。

恥ずかしさがあると、Webメディアは作っていけないんですよね。

人に見られるためのメディアを作るのに、こんな自分恥ずかしい。

アイドルになりたいけど、人前に出るのが恥ずかしい。

そのくらい辻褄が合ってないことなんです。

 

Twitterで小さな恥さらし体験と文章を作成する体験を作ってます。


日本語を知らない

小学生の頃から国語が苦手。

そのため恥ずかしいくらい日本語を知りません。

 

友人と話して、知らない単語、慣用句が出てきてもふーんと知ったかぶりして会話を流していました。

 

恥ずかしい大人です。

 

今は、日本語にとにかく触れて、わからない言葉はすぐに検索。

スマホのメモアプリに知らなかった言葉を入力。

 

日本語を知らなくたっていいんです。

調べて覚えていけばいいだけの話。伸びしろがあるアラフォー素晴らしいじゃないか。

 


本を読めない

子供の頃から本を読む習慣がない私。

漫画は人並みに読んでいたけど、そこまで熱狂的に読んでいたわけではなかったな。

 

読書感想文なんで無理ー!迷わず読書感想画を選んでいました。

それくらい本や文章と向きあていなかった人生でしたが、Webで稼いでいくのにこれではまずい。

気づくの遅い。

 

これからは本をたくさん読んでいこう。

誰もがそう思うけどなかなか難しい現実。

本を読むのって時間かかるし、お金もかかるし。

1冊1,500円って気軽に使える金額ではないですよね。

 

でも大丈夫です。こんな私でもちょっとずつ読書習慣ができました。

その方法を紹介しますね。

 

 

Kindle Unlimitedを活用

Kindle UnlimitedはAmazonがやっている電子書籍のサブスクサービスです。

月額980円(税込)で書籍が読み放題!

マンガや雑誌も読めます。

読み放題対象の本は200万冊!と素晴らしいのですが、人気書籍や新刊は読み放題の対象になっていないことがほとんどです。

ベストセラー作品なんかもない印象。

 

でも月1,000円足らずで本が読み放題ってすごいことですよね。

お金を理由に読書できないという理由をひとつクリアできます。

 

 

電子書籍スマホでも読めますが、Kindle Paperwhiteがあると便利です。

タブレット型の読書専用端末です。

寝る前の読書にも安心のブルーライトカット。

読書以外の機能がないので、余計な通知がない。

この2つがメリットだと感じています。

 

Kindle Paperwhite 防水機能搭載 wifi 8GB ブラック 広告つき 電子書籍リーダー
 

 

 

図書館を活用

図書館てなんてありがたいシステムなんだ。

本が無料で読み放題!

 

私が住んでいる市は人口9万人ちょいくらいの小さな市ですが、ほんの品揃えは悪くないです。

子どもの絵本も一緒に借りてます。

 

話それますが、絵本って高いですよね。

娘にも読書習慣を見に付けてほしいので、図書館通いは続けたいな。

 

つまらない本は読まない

読んでいて眠くなる本、進まない本ってありますよね。

そういう本は無理して読みません。

 

私にはレベルが高い本と潔くあきらめます。

有名な本で、読みたいけど無理〜ってときはサラタメさんのYou Tubeで要約動画を見ることも。

 

サラタメさんの動画はこちら


www.youtube.com

 

私はこの超有名書籍も字が多すぎで挫折しました。

 

潔く、読むのを諦められるのはKindle Unlimitedと図書館で、書籍にお金を描けてないからできることですよね。

 

スキマ時間に読書する

読書する時間がない。

そうですよね。サクっと読書なんてできるかーい。

 

だもサクッと読書できないと継続できない。

 

パート先に10分早く到着して、10分本を読む。

ぼけーっとお昼ごはんを食べるとき、スーパーのレジ待ちなどのスキマ時間にスマホKindleを読む。

 

ちょっとの時間を利用して賢くなってしまおう作戦です。

これなら継続して読書できますよね。

 

ちょっとずつスキルを磨いていければと日々生活しています。

この先の人生は長い!できることをコツコツが大切ですね。

 

こんな私に、ぴったりの内容で面白く読めた本はこちら。 

日本語勉強中の私にしっくりくる内容でした。

○揚げ足を取る

✗上げ足を取る

 

○毛嫌いする

✗気嫌いする

など、間違って認識している日本語って多いですよね。

 

よかったら読んでみてください。

 

ではでは 

 

娘のランドセル購入までのキロク

f:id:miloseijo:20210510185717p:plain

こんにちは。

 

今日は娘のラン活について。

 

ゴールデンウィークくらいがランドセル購入のピークだとか? 

小学校入学までに約1年あるっていうのに。年々早期化しているそう。

 

昨年、小一の姪っ子もこのくらいの時期に購入してたな。

 

現在、我が家の状況は絞り込みはできたけど焦って買わなくてもいいかな〜と思いのんびり構えてます。

 

そうこうしてると、品切れやオーダー受付終了なんてことになっちゃうのかしら・・

 

ちなみに、私は特にランドセルに強いこだわりを持っているわけではないんですが、予備知識は少しだけあります。

ランドセルを販売するためのアフィリエイトサイトを過去に作ったことがあるんですよね。

 

幼稚園で配布されたカタログをパラパラ見て、ここをポイントにして選ぼう!っていうところまではスムーズにいきました。

 

ランドセル選びに迷走している人は、参考にしてもらえればうれしいです。

 

私が選ぶポイントはこんな感じです。

  1. 娘が気にいる色 
  2. 肩ベルトのフィット感
  3. 軽量である
  4. ポケットたっぷり
  5. ナスカンが両サイドにある

 

娘が気にいる色

私の理想はレッドで、余計な装飾がないシンプルデザイン。

でも使うのは娘なので、そこはぐっと我慢・・。

娘はパープル色がいいそうです。うーん・・。でも我慢。我慢。

 

 

肩ベルトのフィット感

うちの娘は小柄。そして撫で肩。

肩ベルトがフィットしていないと背負って歩くのが大変だし、重く感じます。

 

フィット感を得るためには、肩ベルトが直線的でなく、S字のカーブ曲線があるベルトがおすすめです。

それとチェストベルトがついていれば、うれしいなと思ってます。

 

※チェストベルトってのはコレです↓↓↓

f:id:miloseijo:20210510130053p:plain

チェストベルト

 

 

軽量である

小柄な体型でなくても軽量なほど嬉しいのではないでしょうかね。

ランドセルが重いだけで学校に行くのも、家に帰るのもめんどくさくなりますよね。

 

私が調べた中で、ランドセルの最軽量モデルは920g。

最重量モデルは1,490g。

一般的には1,000ちょいから1,300くらいなイメージです。

教科書1冊の重さが200〜300gなので、気にする必要はないともカタログに書いてあったのですが、やはり子供のことを考えたら100gでも軽い方がいいなと思ってしまう。

 

本革よりクラリーノの方が軽いので、本革にこだわるとどうしても重くなっちゃいます。

私は軽さを優先したいので、クラリーノでも構わない考えです。

 

ポケットたっぷり

 ポケットというのは、教科書を入れるメインスペースの隣にある部分です。

小マチともいうそう。

その部分のマチが大きいと使い勝手がよさそうですよね。

各社、ポケット部分はたっぷり入るよう設計している印象です。

 

ふでばこやリコーダーなど、教科書以外のものをたっぷりしまえると便利そう。

体操服とかも入ったりして!極力手ぶらにしたいスボラ思考な私・・・

 

ナスカンが両サイドにある

 ナスカンというのは、巾着袋を引っ掛けるフック金物のことです。

なんであれ、片方だけなんでしょうね。

巾着袋をかけるのにイラッとした記憶がありませんか?

 

そんなわけで、ナスカンは両方あったらうれしいなって思います。

 

 

 

こだわりポイントを見つけてみよう!

幼稚園でランドセルカタログをたくさんもらり、カタログ請求したりで迷走中の親御さんも多いはずです。

ざっくりでいいので、自分なりのこだわりポイントを見つけてみてはいかがでしょうか(^ ^)

 

 

ランドセル試着レポ

ちなみに、店舗は二つだけみました。

 

ちょっとイマイチだったランドセル

f:id:miloseijo:20210510145659p:plain



 

気に入ったランドセル

f:id:miloseijo:20210510145621p:plain




 

パープルに前向きでなかったけど、娘がうれしそうだったからいいとしよう!

顔が濃いから、派手なランドセルが似合う・・。

 

ちなみに、気に入っているランドセルはこちらです。

 

fuwarii.com

 

協和という会社の「ふわりぃ」というブランドです。

その中の軽量モデルがいいなと思ってます。

 

ラン活中の皆さんも、お気に入りのランドセルが見つかりますように!

 

ではでは

 

アラフォーママが家庭菜園に初めて挑戦

野菜を美味しく食べる方法。

それは、自分で野菜を作ること!

 

んな、簡単に言うなって。

でも、やってみたいですよね。

そんな訳で今年の3月から市民農園を借りて、農作業をしています。

 

一区画は5m×6mの大きさ。面積は30㎡です。

賃料は1年間で10,000円!やっすー!

車庫2台分のスペースがあるのに。

駐車場として換算したら1台分、約417円/月で借りられちゃうっていう賃料!

本当に田舎暮らしは生活コストが安くてありがたい。

 

せっせと土づくりをして、種を蒔いて、4月に入り葉物野菜の収穫ができるように!

嬉しいな。

 

昨日の収穫した野菜たちはこちら!!

収穫した野菜たち

 

こんな菜園で育てています。

畑の様子

 

初心者にしてはなかなか頑張ったでしょ。

 

私の農業レベルはひどいものでした。

マンションに住んでいたころ、ミニトマトをベランダで育てましたが収穫できたのは3個くらい(笑)

本とYouTubeで勉強して作業したらこれくらいにはできますよ!

 

新しい趣味が欲しい〜と思って方はぜひ(^ ^)

 

 

参考にしている本はこちらです。

市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本

市民農園1区画で年間50品目の野菜を育てる本

  • 発売日: 2019/03/20
  • メディア: 単行本
 

 

 

 

福田俊さんは、広い畑で農業をやりつつも、市民農園も借りている研究家。

市民農園は福田さんの原点なので、毎年試行錯誤を続けているそう。

狭い土地で多品目の野菜を作る目的の内容です。

 

できるだけ簡単に、手間をかけず、有機栽培でという考え方がいいなと思って参考にしています。

 

ではでは

 

キレやすい子ども?性格は直る?

うちの娘は気が短い。

 

社交的で明るい子なのですが、自己主張が強くジャイアンっぽいところがあります。

そんな娘がちょっとだけ成長できたエピソードがありました。

 

いとこちゃんとケーキの取り合い事件

いとこちゃん(私の姪っ子)が遊びにきていた日。

私はケーキを買ってきました。

 

その中にクマちゃんの形をしたケーキがひとつあり、二人ともクマちゃんが食べたいと。

しょっちゅう喧嘩をする二人。

嫌な予感・・

 

私が「じゃあ二人でジャンケンして買ったほうがクマちゃん食べよ」と提案。

 

ジャンケンぽい!

いとこちゃんの勝ちでした。

 

当然クマちゃんを食べる権利は、いとこちゃん。

それを娘もわかっているのだけれど、受け入れられず、我慢できず、悔しくて大泣き。

 

娘は、思い通りにならないことを受け入れられないのです。

 

「わたしがクマちゃん食べたいよ〜」

「負けるのやだよ〜」

「いとこちゃん食べるのやだよ〜」

「ママがクマちゃん1個しか買ってこないからダメなんだよ〜」

「ママいますぐクマちゃんもう1個買ってきて〜」

 

はい。人のせい始まった〜。

(他責思考はマコなり社長に怒られるぞ。笑)

 

娘の悔しさが爆発して、何を言ってもダメです。

 

そんな時は、一度だけ感情的にならず怒鳴ります。

「ママの話、聞きなさい!」

ポイントは一言だけにとどめておくことです。

 

その後、娘に話しかけます。

  • ジャンケンで負けたことを認めること。
  • 人のせいにしてはいけないこと。
  • どうにもならないことに文句を言わないこと。
  • いとこちゃんがきてくれたのだから楽しく過ごすこと。

 

ちょっとずつ私の話を聞いてくれました。

 

娘は「ぎゃーあああーーー!!」と一言さけび、

うーんと震えること3秒。

「ごめんね。やっぱり他のケーキたべる。」と、気持ちを切り替えてくれました。

 

気持ちを切り替えられて偉かったね。

ごめんね言えて偉かったね。

楽しく過ごそうね。

 

娘をぎゅーっと抱きしめました。

 

ゆっくりでいいから、少しずつ我慢を覚えていこうね。

 

 

パパと重なる部分がどうしても見えてしまう

娘の気の短さ。パパと重なって見えてしまうことが多々あります。

 

今現在、モラハラ夫と離婚調停中です。

 

キレやすい性質を引き継いでいるのかもしれない。

もしかしたら5歳まで一緒に住んでいて、キレる姿を日常的に見てきたからかもしれない。

人を傷つける、ひどい扱いを平気でする、そんな人間にはなってほしくない。

 

そうネガティブな考えが頭をよぎります。

 

でも、そんなの関係ねー!

 

 

これから、少しずついろんな経験して、人の気持ちわかるようになっていけばいいだけのこと。

小島よしおから教えられたな。

 

ママはいつでも娘の味方であること。

娘はみんなに愛されていること。

この世に生まれてダメな人は一人もいないこと。

人は考えて行動できること。

 

 

そう感じられるよう、日々の暮らしで学んでいこうね。

ママも毎日、娘からたくさんのことを学んでいるよ。

 

娘の社交的な性格はパパに似ていて、私にはない部分なのですごくうらやましい。

その部分はどんどん伸ばしていってくれるといいな。

 

「そういう性格すごく好きだよ。」ってできるだけ娘に伝えています。

 

 

誰とでも仲良くすべき?

誰とでも仲良くする必要はないって傾向、最近ではありますよね。

私もそう思っています。

苦手な人、合わないと無理に仲良くする時間は無駄です。

でも、それは大人になってからでいいのかなとも思う。

 

子供の頃はいろんなこと仲良くしておいたほうが得かな。

いろんな性格の子と付き合うと、いろんな発見がある。

 

まあ、その辺りは娘が判断することだからね。

余計な口は出さない方がいいのかな、と今の時点では思っています。

 

この先、小中学生になると人間関係で悩むことは絶対にあると思う。

そんな時ママに相談してきてくれるだけで、ママはうれしいよ。

 

いつでも抱きしめるよ。

 

生きていることは素晴らしい。あなたは素晴らしい。

娘へのメッセージです。

 

私もまだまだ未熟。成長中です。

 

マコなり社長の動画は、自分にとっても子育てにおいても学びがあります。

今日のおすすめ動画はコチラ

 


www.youtube.com

 

ではでは。

イライラを抑える方法

イライラを抑える方法、皆さんはありますか?

 

職場とか他人と過ごしている時は我慢できるのに、つい家族にはイライラしてきつい言葉をかけてしまうことあるんです。

 

身近な人は一番大切にしないといけないのは、頭ではわかっているのに。

 

そんな昨日のエピソード

昨日は雨。

我が家ではいつも母が洗濯してくれて本当に感謝しているのですが、そのやり方にイライラしてしまいました。

(親不孝な娘ですよね。)

 

まず、雨なのに洗濯物を乾燥機にかけず、室内干し。

その結果、バスタオルが生乾き臭・・・

 

そして、洗濯後は洗濯機の蓋をバスタオル掛けでおさえて、乾燥させて欲しい。

あ、うちはドラム式洗濯機です。

それを何度もお願いしているのにやってくれない。

洗濯槽がカビ生える〜!!

 

 

そんなイライラすれば自分でやれよなんですよね。

わかっているのにイライラ。

でもそんな時こそ、イライラしている自分を客観的に見つめる。

 

・母のやり方で家事をしてるのだからいいんじゃない?

・母に怒りをぶつけても、母が嫌な気持ちになるだけじゃない?

・怒りをぶつけた自分も、嫌な女じゃない?

・そもそも、自分で洗濯すればいいんじゃない?

・雨ってわかった時点で、今日は洗濯しとくよ〜って担当を変わればいいんじゃない?

そうそれば、母も毎日する負担が減るな。

・母は、乾燥機を使うことに使い慣れてないから抵抗があるのでは?

 

(ちなみに、洗濯機は私の前の家から持ってきたもので、実家は縦型でした。)

 

心が落ち着きました。

なんてちっぽけなことにイライラしてるんだ。自分よ。

そして、昨夜は自分で洗濯しました。

 

イライラした時こそ自分を客観的に見つめる。

これ本当に大切ですね。

 

いつも洗濯してくれているお母さん、ありがとう。

心が落ち着いた後、洗濯機のふた開けといてね。と優しく言えました。

そしたら今朝は、ちゃんと洗濯機のドア開けてくれていました。

 

 

人に対して、怒っても意味がないことって結構ある。

 

ちゃんと人の気持ちを考えられるよう行動していきたいな、そう思うエピソードでした。

 

どうしてそう自分を客観的に見られるようになったのか。

それはこの本のおかげです。

 

ゼロ秒思考

ゼロ秒思考

 

 

なんか、読書紹介ブログになりつつあるな(笑)

 

マコなり社長がお勧めしていたのは、ずいぶん前から知っていました。

 


www.youtube.com

 

読みたいと思いつつ、Kindle Unlimitedにもないし、図書館にもないしで読んでいませんでした。

 

たまたま本屋さんに行ったら目立つ場所に平積みされている。

しかも、マコなり社長の帯がついている!

もうマコなり社長に買え言われている気分になり、買ってしまいました。

 

0秒思考って、単純にメモ書きすりゃいいんでしょ。その通りなんです。

でもメモ書き毎日するだけで人生変わるんです。

1つの出来事について多面的に考えられる思考にどんどん変わってきたと感じています。

 

1日10枚書けと、本書では書かれていますが、私は1枚の日もあります。

毎日することが一番大切なので、ゆるく続けたいと思います。

 

ではでは。

プロフェッショナルで竹脇まりなさんが取り上げられた〜!!感じたこと記録

私はあまり、テレビを見ないです。

 

たまにテレビを見ると刺激になり、すぐ泣いてしまいます笑

 

昨日見たのは、ユーチューバーの竹脇まりなさんが取り上げられていたNHKの「プロフェッショナル」。

 

私、竹脇まりなさん大好きなんです。

まりなさんの足パカ動画で3キロ痩せて、昨年6月から継続しています。

運動、ダイエットを継続するってすごくないですか???

生まれて初めてこんなに継続できています。

継続の理由は、竹脇まりなさんの動画が自分に寄り添ってくれている気分になるからなんですよね。

 

プロフェッショナルはもちろん号泣でした。

感想を記録しておきます。

 

今や、チャンネル登録者数200万人のユーチューバーになったまりなさん。

1年前まで私も存じ上げませんでした。

シンデレラストーリーは輝いて見えるけど、決して楽にここまできたのではない。

 

私は頑張っている女性が大好き。

すごく自分の励みになる。

 

まりなさんはいつも笑顔。

テロップも人を励まし、褒めてくれる言葉ばかり。

女性の気持ちを前向きにしてくれる太陽のような存在。

 

そんな彼女のYouTubeには映っていない、素の部分を見ても太陽のような存在。

やっぱり嫌な部分がないんだな〜って感じました。

 

コンスタントに動画を出すのは楽じゃないし、もっともっとテレビで涙していたこと以外にも苦労はあるはずだと思います。

 

人気になるとアンチや、既存のファン離れもあります。

人気者になって遠い存在と感じるファンも多いよう。

それでも、私はずっとファンでいるだろうな。

誰よりも努力して手に入れた成功っていうのを、知っているからだと思う。

 

過去に登録者数100万人達成した時の動画で

「何かを始めるのに遅いってことはない」

と、まりなさんが発言してたのを今でも覚えています。

 

 


www.youtube.com

私は38歳で新しい道を選びました。

一から勉強して踏み込んだWebビジネスの世界。

なだまだ花開かず、報酬も少ない。

周りから馬鹿にされているけど、絶対頑張る諦めない

 

改めて心に誓った!!

 

そうやって頑張る宣言すると、きもいって言われちゃう世の中なんで、ブログに綴っておきます。

 

最後に、ダイエット成功できた足パカ動画を紹介!!

 

初級編


www.youtube.com

 

上級編

 


www.youtube.com

 

 

ダイエットは楽しく、とにかく継続が大切!!!!がんばろー!!!!!

 

 

シングマザーになった理由|モラハラからは逃げるしかない!

2記事目でいきなりですが、離婚のことについて触れていきます。

 

現在離婚調停中で、別居をしております。

別居して1年以上経過しています。

 

結果として、最高の選択をしました!!そう言い切れます。

逃げることって大事。

離婚しようか悩んでいる人には、そう伝えたい。

明るい未来は自分で作れます。

離婚後に不幸と感じている人がいたとしても、いくらでも幸せになるチャンスはあります。

 

がんばりましょう!!

 

今日は離婚を考えるエピソードの一つを紹介します。

ちょっと暗い話ですが、これもいつか忘れるから記録しとこう。

 

 

夫はこんな人 

夫は1歳下でのサラリーマン。

めちゃくちゃ社交的でそういうところは、私にないので尊敬レベルでした。

が、しかし!めちゃくちゃモラハラ夫でした。

 

モラハラエピソードのひとつを紹介します

私が産後初めて、友人と飲みに行く予定があり、めちゃくちゃ楽しみにしていました。

その時娘は1歳2ヶ月くらい。

私は職場復帰をしており、シフト制勤務だったためその日は休み。

 

外でビールが飲める〜!!

子供を置いて、夜に出かけられる〜!!

 

当日はワクワク、ソワソワ♪

夫が仕事から帰宅したら、出発する予定でした。

予定時間になっても帰ってこない夫に

「あとどれくらいで帰ってくるの〜?」とLINEを送ります。

すると帰宅してきた夫からの一言「あおってんじゃねーよ!」

ええええ!!!???

私、楽しみにしてたんですけど〜!!って感じですよね。

 

自分は仕事をしてきたのに、私が遊びに行くのが気に入らない模様。

でも、そんなんでキレるとは・・

 

言い合いするのも嫌だし、早く出発したい。

そう思い、夫はシャワー中でしたが、シャワーが終わりそうなタイミングで声をかけて出発しました。

娘は機嫌よく一人遊びしていたので、危険はないと確認の上出かけました。

 

すると夫からの連絡攻撃。

「てめー!何勝手に出かけてんだー!」

「子供を放置して飲みに行くなんて、ふざけんなー!」

「てめーは母親失格だー!!」

「ゼッテー許さねー!!」

「ひでー母親に育てられた娘がマジでかわいそうだー!」

「やってらんねー!!」

「殺してー!!」

などなど。言葉遣い悪すぎだろ。

 

夫がシャワーが終わるタイミングのちょっと前に出発するってそんな悪いこと?

確かにリスクゼロはないですが。

 

そんなことを思いつつ、でも気持ちを切りかえ、友人と楽しく飲んでいました。

旦那のグチ多めのトークで。

 

そして私が帰宅。

まだ夫は機嫌が悪い。

娘はすやすや。その部分は夫に感謝。

あまりにも夫が腹を立てた態度だったので、私もだんだんイライラ。

 

いつも私がイライラすると、旦那はさらにブチギレるんです。

今回もそのケース。

なんと、私の胸ぐらをつかんできました。

ひゃー殴られる!!って思いましたが、殴られはしませんでした。

でも夫のイライラはおさえられず、クイックルワーパーの柄を折っていました。

 

冷静に振り返ると、胸ぐら掴むのも立派な暴力ですよね。

そもそも、暴言吐く時点で即離婚するべきでしたね。

 

この事件から、4年も私は夫に耐えていました。

 

今となっては、この時点で離婚届出しておけばよかったなと思っています。

 

 

キレてない時の日常生活は?

キレてない時は、面白い人で楽しい時間を過ごすこともありました。

食べること、飲むことが大好き。

それは私とも共通するところ。

 

夕飯と晩酌のために生きているような人。4〜5時間お酒を飲んでいました。

私は毎日、夕飯を楽しみにしている夫のために料理を作っていたのです。

家事の分担はせず、ほぼ私。

たまーにお皿を洗ってくれることはありました。

 

スポーツ観戦が好きで、テレビはスポーツ中継ばかり見ていました。

たまにバラエティ。

それか娘が好きな子供番組。

私は、見たいドフラマがあったら通勤電車の中でTVerを見る生活。

 

おわかりいただけましたでしょうか。

とにかく自分勝手な夫なんです。

 

 そうして私はだんだんと、結婚生活にストレスを感じるように。

 

 

 

ここまでのお話をまとめると

私は夫のモラハラが原因で離婚を決意することになりました。 

 

キレやすい夫

すぐ暴言を吐く夫

暴力っぽい行為をする夫

自分勝手な夫

 

なんでそんな奴と5年も一緒にいたのかって?

それは、娘の成長にはパパが必要だと思っていたから。

 

でもいざ、別居してみたら必要ありませんでした!

イエイ!

 

本当に大切なのは自分の幸せです。

次に子供の幸せです。

嫌な気持ちに耐えられなくなったら、堂々と逃げましょう!!

DV、モラハラ被害に合っている方がいたら、あなたは何も悪くないです

 

モラハラで悩んだ時に読んだ本

私は悩みがあるとネット検索もしますが、読書で気を紛らわすこともします。

モラハラで悩んでいた時に読んだおすすめ本です。 

 

相手は変わらないのだけど、自分自身の心を落ち着かせる方法が書いてあります。

私もだいぶ救われました。

DVやモラハラでお悩みの人がいましたら、読んでみてください。

 

 

ではでは、今日はこの辺で。

今日も楽しい1日にしましょう〜